停滞期について

ダイエットに挑戦するにあたりなかなか思うように体重を落とせない時期というものがあります。それを停滞期と呼んでいます。

ダイエットに挑戦すると最初の1、2週間はうまく体重を落とせてもある程度いくと同じことをしても思うように減らないのです

ダイエットとは摂取したエネルギーよりも消費エネルギーを大きくすることで脂肪をエネルギーにかえ、脂肪減らすことなのですが、人間の体は良く出来ていて消費エネルギーが多いとそれを体が危機と感じ、消費エネルギーを少なくできるようになっているのです。

人間の体は多少の餓えにたいする危機管理が出来ているのです。消費エネルギーを小さくすることができるのですからなかなか脂肪を消費することができなくなります

これが頑張っても思うような結果が残らない停滞期です。

この時期であきらめてしまうことも少なくないと思いますがこの時期を乗り越えなければダイエットの成功はあり得ません。停滞期は運動をして次の段階を待つことが望ましいとされています。

筋力による基礎代謝を多くするためです。筋肉は基礎代謝を多く消費するダイエットにとって強い味方となります。

運動は運動そのものの消費だけでなく、生きているだけで必要とする基礎代謝まで影響を大きく及ぼすのです。

停滞期をどう乗り越えるかがダイエットのカギになります。

リバウンドについて

リバウンドについて様々な書籍を読んで調べてみました。するとリバウンドは単純にダイエット前の体、体重に戻ることではないことが分かりました。

ダイエット前よりも悪い状態になっていることも多いそうなのです。リバウンドになりやすいダイエット方法は短期間の集中減量が多いと言われています。

そのダイエット方法により、筋肉、骨などエネルギー代謝に役立つものまで削ってしまい、結果的に次のダイエットでは余計に苦労する体になっているということなのです。

もし同じ体重だった場合、筋肉、骨が少なくなっている分、脂肪は以前よりも多くついているということなのです。

しかもエネルギー消費をしてくれる筋肉がない分、エネルギーの消費効率の悪い体になってしまうのです。

だから最初のダイエットよりも一度リバウンドしてしまった体をまた元に戻すのは余計に難しくなってしまいます。

リバウンドの恐怖は見た目だけではありません。ダイエット前の体に戻ったわけではないので体力の衰え抵抗力の低下など様々な危険な要因も増えてしまいます。

リバウンドをしないダイエット方法だけはしっかり勉強しておく必要があります。基本的にリバウンドしないダイエットは急激なダイエットを避け長い時間かけゆっくりやることが大切です。

 

管理人も体験、リバウンドの恐怖

管理人も少しメタボ気味になってしまい、そのむかし、少し痩せようという心意気で何度かチャレンジした記憶があります。とは言え、3,4Kg絞れば一般的な体重になる程度のダイエットです。

当時は知識もなく、食事制限を中心に適当にやっていました。多少つらさは伴ったものの難なく元の体重まで落とすことに成功しました。しかしその後がよろしくありません。

3kgやせては4kg太ると言った状況が続きました。それまで3kg太るのにも数年かけてなってしまったものがものの数か月で元の体重よりも少し多い状態になってしまっています。

なぜ、何年もかかって蓄積させた脂肪がわずか数カ月で蓄積されてしまうのか理解できないまま何度か繰り返していました。

知らないうちに7,8kgオーバーな状態になり、真剣にダイエットというものの知識を調べるようになりました。

あとで調べた結果基礎代謝の量が減っているという事実を知ることができました。そのせいで太りやすい体、体重を落としにくい体になっていたのです。

そのまま気付かず、同じことを繰り返していては取り返しのつかないことになっていたかも知れません

ダイエットに対する無知の実行は予想以上に大きいと実感しました。当初3kg落とす労力よりも2度目、3度目のほうが苦しかったことを記憶しています。まさにダイエット本に記載されている通りの状況になってしまっていたのです。

リバウンドはダイエットの苦痛がなかったものとして自分に突きつけられます。

そして再チャレンジはさらに過酷なメニューとなります。正しい知識をもってダイエットをしなければ後悔することになるかもしれません。

管理人は太り気味程度で気づいたのでよかったかもしれません。しかし、そのまま過ごしていれば誰の目から見ても肥満の烙印を押されていたかもしれません。

厄介なリバウンドを避けるためにも正しい知識をもってダイエットに挑戦することを本などで調べたことにプラスして体験上お勧めします

 

 

 

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です